令和元年にカラスの被害が甚大で、さらに異常なほどの暖冬で越冬するカラスが多いと思い、
捕獲するしかないと考えたのが罠作りの始まりでした。
罠のサイズは(W)4m×(D)4m×(H)3m、横から見るとMの形で中央の低い部分の高さは2m。
山から出て来るイノシシやシカに壊されないように単管パイプで組みました。畑など壊される
心配のない場所であればハウス用のパイプ(太さ25)で十分でしょう。周りの網はカラスの糞
で錆て朽ちやすいので錆びにくい素材の物か錆止め塗装した物を使用した方がいいです。
私の場合は町内にワイヤーメッシュを作っている会社があったので5cmの網目のワイヤー
メッシュを特注しました農作業の合間に組んだので完成まで時間がかかりましたが、2人で3日
あれば十分組めると思います。中央の低い部分がカラスの入口です。箱罠内側の入口部分の
周りに40~50cmの針金を吊るします。この針金に羽が当たるのを嫌がって外に出れなくなり
ます。ごくまれに出るやつもいるようですが・・・。カラスの習性で高いところに行こうとするので
両サイドの高い場所に行って出れなくなります。立方体ではなくM字型になっているのはその
為です
さて、完成後。罠の中に1羽でもカラスが入っていれば、つられて入ってくることがわかりました。
中に居ないと警戒してなかなか入りません。最初は中に餌を入れ、餌があることを認識させよう
と入口の針金を付けずに出入り自由にしました。そして何を好むか試してみたら竹輪をよく食べ
るということがわかりましたその状態で10日以上餌を与え、慣れたかなと思い針金を吊るした
ら警戒して入らなくなりました。針金の本数を減らしたりと1ヶ月以上試行錯誤しましたが全く入
りません。そんなある日、たまたま梨園のネットに引っかかってるカラスを見つけ、箱罠に入れて
みました。2日後に新たなカラスが1羽入ってきました、次の日にはもう2羽、その次の日にもう2羽
とどんどん入ってきました囮のカラスを入れてから20日間で30羽を捕獲できました。
「最初の1羽目が大変だよ」と教わったのですが、本当にそうでした。このタイプの箱罠を設置さ
れる場合は、既に設置されてる人や猟友会の人に生きたまま捕獲していないか聞いてみて1羽
貰って囮用に中に入れた方が絶対に早く捕獲できます
増えると餌が大変です。共食いもします。捕獲したとはいえその時点ではまだ梨の被害はありま
した。箱罠の中の数を減らそうと駆除すると近くの木に居たカラスが騒ぎだして梨園に来ていた
カラスと一緒に遠くへ飛んでいきました。それ以来カラスは全く来ません。梨の被害も止みました。
カラスが来ないから捕獲もできませんが・・・。カラスの死体を吊るすと来ないとか聞きますが、大
事なのは吊るすことではなく駆除している場面を見せることだとわかりました。
以上、カラス駆除のレポートです。農作物の被害が少しでも減りますように・・・。
田辺農園
田邊介三
安芸高田市甲田下甲立1169-2